サノコレ!12月のテーマは「佐野の歴史」。指定文化財や史跡がスポットになりました。
アクセス数50以上アクセス数30以上アクセス数10以上アクセス数10未満
| ID | 名称 | 住所 | カテゴリ | 回数 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 惣宗寺山門 | 佐野市金井上町2233(惣宗寺) | 指定文化財等一覧 | 91 |
| 2 | 東照宮唐門 | 佐野市金井上町2233(惣宗寺) | 指定文化財等一覧 | 87 |
| 3 | 東照宮本殿 附 建築図棟札及び保管箱 | 佐野市金井上町2233(惣宗寺) | 指定文化財等一覧 | 78 |
| 4 | 万葉の里・城山記念館 | 〒327-0846 栃木県佐野市若松町502 | 指定文化財等一覧 | 72 |
| 5 | 東照宮拝殿 | 佐野市金井上町2233(惣宗寺) | 指定文化財等一覧 | 66 |
| 6 | 東照宮透塀 | 佐野市金井上町2233(惣宗寺) | 指定文化財等一覧 | 63 |
| 7 | 寺岡糸店文庫蔵 | 佐野市天明町2702 | 指定文化財等一覧 | 61 |
| 8 | 寺岡糸店店舗 | 佐野市天明町2702 | 指定文化財等一覧 | 60 |
| 9 | 城山公園 | 佐野市若松町504 | 指定文化財等一覧 | 57 |
| 10 | 佐野城跡 | 〒327-0846 栃木県佐野市若松町425−504 | 指定文化財等一覧 | 56 |
| 11 | 稲荷明神のイヌガヤ | 佐野市戸奈良町1623 | 指定文化財等一覧 | 45 |
| 12 | 星宮神社銅造鳥居 | 佐野市大蔵町2928 | 指定文化財等一覧 | 45 |
| 13 | 日本キリスト教団佐野教会 | 佐野市金屋仲町2431 | 指定文化財等一覧 | 41 |
| 14 | 二柱神社社殿 (本殿・幣殿・拝殿) | 佐野市並木町167 | 指定文化財等一覧 | 37 |
| 15 | 惣宗寺田中正造墓所 | 佐野市金井上町2233 | 指定文化財等一覧 | 33 |
| 16 | 佐野厄よけ大師 | 栃木県佐野市金井上町2233 | 指定文化財等一覧 | 33 |
| 17 | 東光寺のカヤ | 佐野市寺中町2337 | 指定文化財等一覧 | 27 |
| 18 | 東光寺中門 | 佐野市寺中町2337 | 指定文化財等一覧 | 27 |
| 19 | 東光寺のコウヨウザン | 佐野市寺中町2337 | 指定文化財等一覧 | 27 |
| 20 | 田中正造誕生地墓所 | 佐野市小中町963-1他 | 指定文化財等一覧 | 25 |
| 21 | 一瓶塚稲荷神社本殿 | 〒327-0317 栃木県佐野市田沼町1404 | 指定文化財等一覧 | 23 |
| 22 | 田中正造旧宅 | 佐野市小中町975-2 | 指定文化財等一覧 | 23 |
| 23 | 一瓶塚稲荷神社幣殿・拝殿及び西宮神社社殿 | 佐野市田沼町1404 | 指定文化財等一覧 | 23 |
| 24 | 銅製鳥居 附 文書二通 | 佐野市田沼町1404 | 指定文化財等一覧 | 23 |
| 25 | 赤城神社銅造鳥居 | 佐野市植下町430 | 指定文化財等一覧 | 22 |
| 26 | 人丸神社湧泉池 | 佐野市小中町1062 | 指定文化財等一覧 | 21 |
| 27 | 人丸神社神苑 | 佐野市小中町1062 | 指定文化財等一覧 | 20 |
| 28 | 司馬遼太郎文学碑 | 佐野市寺中町2297-1 | 指定文化財等一覧 | 20 |
| 29 | 朝日森天満宮 | 佐野市天神町807番地 | 指定文化財等一覧 | 18 |
| 30 | 郷土博物館 | 大橋町2047 | 指定文化財等一覧 | 14 |
| 31 | 出流原弁天池 | 佐野市出流原町1117外 | 指定文化財等一覧 | 14 |
| 32 | 磯山弁財天 | 〒327-0102 栃木県佐野市出流原町1117 | 指定文化財等一覧 | 11 |
| 33 | 唐沢山城跡 | 〒327-0801 栃木県佐野市富士町1409 | 指定文化財等一覧 | 10 |
| 34 | 藤原秀郷墳墓 | 〒327-0314 栃木県佐野市新吉水町256−2 | 指定文化財等一覧 | 9 |
| 35 | 清水城跡 | 佐野市吉水町739 | 指定文化財等一覧 | 8 |
| 36 | 犬伏新町薬師堂 | 佐野市犬伏新町2061番地1 | 指定文化財等一覧 | 7 |
| 37 | 陶壁「翔鶴」田村耕一作 | 佐野市浅沼町508-5(佐野市文化会館) | 指定文化財等一覧 | 7 |
| 38 | 密蔵院入口のコノテガシワ | 佐野市山越町345 | 指定文化財等一覧 | 6 |
| 39 | 佐野城墟碑及び城郭図 | 佐野市植下町(堀田佐野城址公園 西側) | 指定文化財等一覧 | 6 |
| 40 | 阿曽沼城跡 | 南北230mの規模であったとされる。現在は浅沼八幡宮東側に、土塁と堀の一部が残る。 | 指定文化財等一覧 | 5 |
| 41 | 安楽寺仁王門 | 佐野市並木町1185 | 指定文化財等一覧 | 5 |
| 42 | 熊野神社本殿 | 佐野市石塚町1721 | 指定文化財等一覧 | 5 |
| 43 | 露垂根神社 | 〒327-0801 栃木県佐野市富士町1007 | 指定文化財等一覧 | 3 |
| 44 | 赤見城跡 | 佐野市赤見町3572他 | 指定文化財等一覧 | 3 |
| 45 | 嘉多山七輪窯跡 | 佐野市嘉多山町1790 | 指定文化財等一覧 | 3 |
| 46 | 旧三好小学校校舎 | 佐野市岩崎町1325-1 | 指定文化財等一覧 | 3 |
| 47 | 龍江院 | 佐野市上羽田町1242番地 | 指定文化財等一覧 | 3 |
| 48 | 吉澤人形頭 | 佐野市葛生東1-11-26(葛生伝承館) | 指定文化財等一覧 | 3 |
| 49 | 光徳寺のコノテガシワ | 佐野市犬伏下町1962 | 指定文化財等一覧 | 3 |
| 50 | 石筍 | 佐野市あくと町3084(あくとプラザ) | 指定文化財等一覧 | 2 |
| 51 | 種徳院のシダレザクラ | 佐野市戸奈良町960 | 指定文化財等一覧 | 2 |
| 52 | 会沢町産出のサイ骨格化石 | 佐野市葛生東1-11-15(葛生化石館) | 指定文化財等一覧 | 2 |
| 53 | 井伊家墓所 | 佐野市堀米町754(天応寺) | 指定文化財等一覧 | 2 |
| 54 | 嘉多山のコノテガシワ叢林 | 佐野市嘉多山町1790 | 指定文化財等一覧 | 2 |
| 55 | 伝佐野源左衛門常世の墓所 | 佐野市鉢木町15-5(願成寺) | 指定文化財等一覧 | 1 |
| 56 | 絹本著色菜蟲譜 伊藤若冲筆/七十七歳の款記がある | 佐野市葛生東1-14-30(吉澤記念美術館) | 指定文化財等一覧 | 1 |
| 57 | 熊野神社のカヤ | 佐野市船越町309 | 指定文化財等一覧 | 1 |
| 58 | 洞雲寺のツバキ | 佐野市船越町922 | 指定文化財等一覧 | 1 |
| 59 | 天徳寺宝衍(佐野房綱)の墓所 | 佐野市山形町1178 | 指定文化財等一覧 | 1 |
| 60 | 町谷町カタクリの群落 | 佐野市町谷町102-1他 | 指定文化財等一覧 | 1 |
| 61 |
